4か月で成婚!「正直、最初は疑ってました」30代男性が語る結婚相談所でのリアル体験談

「正直、最初は信じてなかった。」 4か月で成婚した30代男性のリアル婚活ストーリー【成婚体験談】

30代男性会員Y様
カウンセラー佐田

こんにちは、婚活カウンセラーの佐田です。

10月に30代の男性会員Yさんが、無事ご成婚退会されました!

活動期間はなんと僅か4か月とスピード成婚退会となりました。

本人もここまでたどり着いてみて一番驚いておりましたが、彼も活動当初は本当に成婚退会できるのか?○○ヶ月で成婚なんて、どうせ仲人たちが無理やりくっつけるのでは?と正直疑問に思っていたそうです。

そんな彼が実際に結婚相談所に活動してみてどう思ったのか、そして“運命の女性”と出会うまでの軌跡を、アンケート形式でお届けします。
特に、他の婚活サービスも試した経験をお持ちなので、体験してみた感想を紹介しつつ、どういった婚活のやり方が向いているのか、今迷っている男性にとってヒントになったらと思います。

また、「日本官婚推進協会での活動、ちょっと気になるかも」と思っている方にも、少しでも参考になれば嬉しいです。


Q.婚活を始めたきっかけ、協会を選んでくれた理由を教えて下さい

A. とある記事で「中高年の独身男性は幸福度が低く、健康や寿命にも影響する」と目にし、30代後半の自分には他人事ではないと感じたのがきっかけでした。

甘いものが好きでお洒落な洋菓子店に一人で行くと、若い店員さんに怪訝な表情をされることが増え、「独身だとなかなか肩身が狭いなぁ…」と感じることもありました。
また、経済的には少し自由になった一方で、友人たちは家庭を持ち、遊ぶ機会も減っていく中で、美味しいものや綺麗な景色を共有できる人がいたらと強く思うようになりました。
こうした日々の中で、将来を共に歩めるパートナーと出会いたいと思い、婚活を始めることにしました。

日本官婚推進協会を選んだ理由

婚活を始めるにあたっては、信頼できるところで活動したいという思いと、できるだけ費用を抑えたいという気持ちがあり、東京都が運営する婚活支援サイトから婚活パーティーを探していました。

そこで日本官婚推進協会の婚活パーティーを見つけ、男女間で参加費にそこまで差がない点に安心感を持ち、参加してみることにしました。
おかげさまでお人柄の良い方と出会う機会もありました。
ただ、短い時間の中ではお互いの価値観まで十分に知ることが難しく、改めて出会い方の大切さを感じました。

他にも街コンやマッチングアプリなど、様々な婚活サービスも試してきました。
その時の体験を少しだけご紹介します。

  • ・マッチングアプリ
    気軽に始められる点は良いのですが、どうしても見た目や条件の印象が重視されやすく、30代半ばの普通のサラリーマン男性としては難しさを感じました。
  • ・街コン・婚活パーティー
    一度に多くの人と出会える魅力はありますが、短時間での指名や、男女の参加費に大きな差があるイベントでは、お互いの本気度にギャップを感じることもありました。
    時間に余裕があり、ゆっくりとしたペースでお相手探しをしたい方には良いかもしれません。

しかし、どれも結婚を意識した出会いにはつながりにくく、最終的に結婚相談所で活動してみようと思うようになりました。

日本官婚推進協会を選んだ決め手は?

日本官婚推進協会を選んだ決め手は、婚活パーティーの際にカウンセラーの方が親身にアドバイスをくださり、無理に入会を勧めるようなこともなかったことです。
自然と信頼できると感じ、納得のいくタイミングで入会しました。

Q.実際に活動をしてみた感想を教えてください

A. 活動を始めた当初、私自身が30代後半ということもあり、まずは幅広い年齢(20代後半〜40代前半)の方にお会いしてみようとお申込みをスタートしました。
しかし、20代後半から30代前半の女性とは、なかなかマッチングが成立しないという現実に直面しました。
活動初期にカウンセラーさんから「現在は女性もお仕事でしっかりと収入を得ているため、価値観の近い同世代との結婚を希望される方が多い。」という言葉が頭に響きました。

これが現実か・・。」という気持ちの半面、それ以外にも私自身が子供を希望していないことも要因だったのかもしれません。
そこから、お相手の希望年齢を30代半ばのミドサー世代で価値観が合う人に絞り、申込をするようにしました。

恐らく私の条件も踏まえますと、条件に合致するお相手の数も限られてしまうだろうと思いもあり、これがダメなら、活動を休もうか・・という気持ちもよぎっておりましたが、丁度 そのタイミングで、パートナーとなる女性と出会うことができました。

振り返ってみれば、試行錯誤のすべてがこの出会いへと繋がっていたのだなと思います。

Q.活動中に悩んだ点はありますか?

A. 仕事がシフト勤務のため、土日が必ず休みというわけではなく、スケジュール管理がとても大変でした。
活動当初は「お見合いを重ねながら複数の方と仮交際をし、最適な方を見極めていきましょう」とご説明をいただきましたが、正直なところ、「そんな器用なことできるかーい!」という気持ちになったのを覚えています。

実際、1日でお見合い&デートを実施した時には体力的にもきつく、「婚活って思っていた以上にハードだな」と感じることもありました。
それでも、仕事と婚活をなんとか両立しながらスケジュールを調整し、少しずつ慣れていくうちに、自分なりのペースをつかめるようになりました。
振り返ってみると、本当によく頑張ったなと、少し自分を褒めてあげたい気持ちになります。

Q.お相手様と初めて会った時の印象はどうでしたか?

A. 初めてお会いしたときは、物静かで落ち着いた印象を受けました。

話してみると、言葉の選び方や話を聞く姿勢がとても丁寧で、自然と安心できる雰囲気の方だと感じました。
会話のテンポも心地よく、無理のないやりとりができたことで「もっと話してみたい」と思えたのを覚えています。

Q.交際中、どんなことを意識して向き合っていましたか?

A. 結婚生活をするにあたり、どうしてもお金の使い方が違うと維持していくのが難しいのかなと思っておりますので、そういった金銭感覚や他の価値観なども含め、近しいものなのかを交際を続けながら確認しておりました。
幸いなことに、お相手女性は、デートに行きたい場所やお店選び、そして普段の堅実な暮らしぶりなどを伺うことができ、私と同じような金銭感覚や価値観をお持ちだなというのが分かり、とても嬉しかったです。

Q.交際中、迷ったり悩んだりした点はありますか?

A. 結婚相談所での交際には、仮交際から真剣交際へ進むとき、そして真剣交際からプロポーズへ進むときの、二つの大きな山場があります。
そのたびに、お相手の気持ちがどこまで来ているのかを慎重に見ながら進めるように意識していました。

自分だけの判断では分からない部分も多かったので、カウンセラーさん同士が連携して気持ちをすり合わせてくださったのは本当にありがたかったです。
お相手の気持ちを汲み取りつつ、交際を進めていくことがあまり得意でない人には頼りがいがあるのでオススメです。

Q.ご成婚を決断した決め手は?

A. めちゃくちゃ失礼な話かもしれませんが、結婚当初のトキメキ部分がなくなった後でも一緒にやっていけるのかという観点は意識しておりました。
そういった中で、

  • ・落ち着いた雰囲気を持ち、理性的、現実的な考えをお持ちだった
  • ・趣味嗜好が全て一致というわけではありませんが、人としての価値観は共有できる部分が多い
  • ・社会人として、とても優秀な方ですので、同じように切磋琢磨していけそうと思った

など、この人となら将来一緒に素晴らしい人生を歩む事が出来そうだと感じ、結婚を決意しました。
正直なところ、長い時間を共に過ごす中で、「恋愛のときめきが落ち着いた後でも一緒にやっていけるのか」という視点は大切にしていました。
そのうえで、

  • ・落ち着いた雰囲気を持ち、理性的で現実的な考え方をされる方だったこと
  • ・趣味や嗜好がすべて一致するわけではありませんが、人としての価値観を多く共有できたこと
  • ・社会人として誠実で、互いに高め合える関係を築けそうだと感じたこと

これらの点から、この人となら穏やかで信頼できる人生を共に歩んでいけると確信し、結婚を決意しました。

Q.現在頑張っている皆様へ向けて一言

A. 交際を通じて改めて感じたのは、「褒めることが、これほど大きな効果をもたらすものなのか」ということです。
特に女性は、ちょっとした言葉や態度でも丁寧に褒められると、とても喜ばれることが多かったです。

もちろん、ただ言葉を並べるのではなく、お相手の話をしっかり聞き、その人らしさを見つけて上手に伝えることが大切だと思います。
こういったことは、下手なプレゼントよりもずっと効果が高いものです。
素敵だな」、「良いな」、「嬉しいな」と思った気持ちは心に留めず、さりげなく言葉にしながら伝えていくのがオススメです。

Q.これから婚活を始めようかと思っている方へ一言

A. 結婚相談所と一口に言っても、本当にいろんなところがあります。
その中でも日本官婚推進協会さんは、料金が良心的で、何よりもカウンセラーさんが親身に動いてくれるところが印象的でした。
実際に活動してきた身として、自信を持っておすすめできます。

また、結婚相談所というと、「世話焼きおばさんが好きでもない相手を押しつけてくる」みたいなイメージを正直持っていましたが、実際はまったく違いました。
こちらの考えやペースを尊重してくれて、安心して活動できました。

期限はしっかり決めて活動することがおススメです

結婚相談所での活動って、正直お金がかかるよな・・と思う人も多いかなと思いますが、例えば、「半年で良い結果が見えてきそうか.」といった観点で私は活動しましたが、このように活動期限はしっかり決めて活動することをおススメします。
そうしないと、ダラダラと活動し、結局高い出費になってしまいます。

「○カ月で結婚しました!」って体験談疑ってました

後、これは声を大にして言いたいのですが、よく結婚相談所の体験談で『○ヶ月で結婚しました!』みたいなのがあると思います。
正直、入る前は「いやいや、そんなうまい話あるかい!」と疑ってました。
でも実際に活動してみて分かったのは、

  • ・お互いが“結婚”という同じゴールを見ている
  • ・同じルールの中で誠実に出会っている
  • ・カウンセラーが間に入って流れを整えてくれる

こうした仕組みが整ってるからこそ、短期間で成婚する人が多いということ。これは体験して初めて納得しました。
本当に結婚したいと思ってる人には、結婚相談所での活動がおススメです。

実際に疑いながらのスタートをしてきた私が言うのですから、間違いないです。
そして、いくつもある相談所の中でも、僕は日本官婚推進協会に出会えて本当に良かったと思っています。

まとめ

Yさんの成婚までの軌跡、いかがでしたでしょうか?

まさに”等身大の感想”が詰まっておりますので、きっとご参考になるのかなと思います。

正直な話、カウンセラーである私も、この短期間でご成婚退会まで進むとは思っておりませんでした。
ブログ中にご本人が仰っていたように、お子様を希望しないなどといった条件面において少しお時間を要するだろうが、 Yさんが納得できるお相手探しをするために、常に連絡を密にしながら進めていくように考えておりました。

このような素晴らしい結果をもとらすことが出来たのも、Yさんが頑張ったことはもちろんですが、 しっかりと活動期間の目標を定め、お相手像をイメージしながらカウンセラーとの相談も密にされていたため、お相手仲人との連携もスムーズに行い、素晴らしいご縁を掴むことができたのではないかと思います。

婚活は、人生のパートナーを探す活動となりますため、明確な目標のようなものが定まりにくく、また自身に合っている人はどんな人だろう?という部分もぼやけてしまいます。
そのため、何となく活動を続けてしまい、結果的に時間を費やしてしまう悪循環に陥りがちです。

人生のパートナーとの生活は、結婚したらゴールではなく、この先何十年も一緒に生活を共にします。
だからこそ、自分に合った人はどんな人なんだろう?という部分をしっかり考えながら進めていくと、より良い結果に繋がるのではないでしょうか。

もし、今一人で婚活をしていて、思うように進まず、迷い、悩んでいるのであれば、ぜひ一度ご相談下さい。

婚活に迷う瞬間があっても、あなたらしい歩み方で、信頼できる人とつながっていけるよう、私たちも全力でサポートします。
あなたの“この人だ”と感じられる出会いが、これから訪れますように。

他にも読んで欲しい!ご成婚退会者様の声

30代前半男性J様
30代 男性 J様
(活動期間:約4か月)

令和7年8月に無事ご成婚退会された30代男性J様です。

会員様の活動期間は約4か月で、お相手は年上の30代女性K様です。[…]

30代前半男性J様
30代後半男性N様
30代 男性 O様
(活動期間:約1年)

令和7年5月に無事ご成婚退会された30代男性O様です。

会員様の活動期間は約1年で、お相手は4歳年下の30代女性Y様です。[…]

30代後半男性N様
30代半ば男性O様
30代半ば 男性 T様
(活動期間:約2年)

令和7年7月に無事ご成婚退会された30代男性T様です。

会員様の活動期間は約2年で、お相手は6歳年下の30代女性です。[…]

30代半ば男性O様
30代後半男性N様
30代後半 男性 N様
(活動期間:約4年)

令和7年4月に無事ご成婚退会された30代後半男性N様です。

会員様の活動期間は約4年で、お相手は5歳以上年下の30代女性です。[…]

30代後半男性N様
40代前半男性M様
40代前半 男性 M様
(活動期間:約2年)

令和6年12月に無事ご成婚退会された40代男性M様です。

会員様の活動期間は約2年で、お相手は30代女性です。[…]

40代前半男性M様
30代前半男性J様
30代 男性 Y様
(活動期間:約4か月)

令和7年10月に無事ご成婚退会された30代男性Y様です。

会員様の活動期間は約4か月で、お相手は4歳年下の30代女性U様です。[…]

30代前半男性J様
30代後半女性s様
30代後半 女性 S様
(活動期間:約5カ月)

令和6年8月に無事ご成婚退会された30代女性S様です。
会員様の活動期間は約5カ月で、お相手は40代の飲食店運営の方です[…]

30代後半女性s様
30代後半女性 C様
30代後半 女性 C様
(活動期間:約1年)

令和6年6月に無事ご成婚退会された30代女性C様です。
会員様の活動期間は約1年で、お相手は40代の会社員です。
お互いアウトドア好きということもあって[…]

30代後半女性 C様
20代後半女性 N様
20代後半 女性 N様
(活動期間:約7か月)
\

令和6年3月に無事ご成婚退会された20代女性N様です。

会員様の活動期間は約7か月で、お相手は30代の自衛隊員です。
思い出深いお二人の一枚をいただきました![…]

20代後半女性 N様
30代前半女性 Y様
30代前半 女性 Y様
(活動期間:約6か月)

令和5年10月に無事ご成婚退会された30代女性Y様です。
お相手の男性は、彼女よりも7歳年上での男性で、お見合いシステムを新たに切替した最初のお見合いでマッチングした方でした。[…]

30代前半女性 Y様
30代前半女性 K様
30代前半 女性 K様
(活動期間:約1年)

令和5年9月に、無事挙式を挙げました30代女性K様です。
「自分ひとりではここまでたどり着けなかったと思うので、皆様には大変感謝しております。とお写真と共にお喜びの声を頂きました!」
末永くお幸せに!

30代前半女性 K様
30代女性 M様 40代男性 T様
30代 女性 M様
40代 男性 T様
(活動期間:約1年)

令和5年3月に、無事成婚大会されました30代女性M様と40代男性T様(警察官)です。

お二人とも協会会員様でいらっしゃいまして、ご主人様は1年近く活動され、奥様の方は入会4か月でのスピード成婚退会となりました。[…]

30代女性 M様 40代男性 T様
30代後半女性w様
30代後半 女性 W様
(活動期間:約4カ月)

令和6年12月に無事ご成婚退会された30代女性W様です。

会員様の活動期間は約4カ月で、お相手は同じく会員様であるH様です。[…]

30代後半女性w様
20代女性 M様
20代 女性 M様
(活動期間:約5カ月)

令和5年6月に、無事ご入籍されました20代女性M様です。

結婚相談所での婚活という慣れない事を始めるにあたってとても不安でしたが、カウンセラーの佐田さんが「一緒に頑張ろう!」と励ましてくれたり、親身にサポートして下さったのがとても嬉しかったです。[…]

20代女性 M様
30代後半男性H様
30代後半 男性 H様
(活動期間:約4カ月)

令和6年12月に無事ご成婚退会された30代男性H様です。

会員様の活動期間は約4カ月で、お相手は同じく会員様であるW様です。[…]

30代後半男性H様
30代後半男性o様
30代後半 男性 O様
(活動期間:約1年5カ月)

令和6年10月に無事ご成婚退会された30代男性O様です。
会員様の活動期間は約1年5カ月で、お相手は同じ30代の会社員の方です[…]

30代後半男性o様
30代半ば 女性 H様
30代 女性 H様
(活動期間:約1年)

令和5年2月に、無事ご入籍されました30代女性H様です。

「活動中は、なかなか上手くいかない事もありましたが、その都度、カウンセラーの佐田さんのアドバイスをもらい[…]

30代半ば 女性 H様
30代 男性 Y様
30代 男性 Y様
  

令和元年9月にめでたく結婚式を挙げられたお二人を紹介します。
Yさんと奥様であるMさん(28歳)です。Yさんは、海上自衛隊の幹部自衛官で、厳しい防衛環境の中、日夜、海上防衛の第一線で活躍されています。
末永くお幸せに!

30代 男性 Y様
previous arrow
next arrow

本気の婚活を、この秋から始めよう!

秋の入会キャンペーン

9/1~12/10までの間、毎月「3名様」限定の入会キャンペーンを実施します!

キャンペーン期間内に、日本官婚推進協会へご入会いただきますと、初期費用がなんと30%OFFに!
これを機会に、ぜひ私たちと一緒に、「心から満足できるお相手」とのご縁、探しませんか?

キャンペーンについての詳細、お問合せは、下記「キャンペーンの詳細へ」より、ご確認下さい。

キャンペーンの詳細へ

迷ったら、まずは気軽にご相談ください。

無料オンライン相談を予約する  |  料金を見る | ご入会の流れ | 婚活パーティーを見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です